穂高温泉「檜湯の宿 松伯(しょうはく)」

松伯は少し狭いですが、源泉かけ流しでしかも木にこだわって作られている温泉で、温泉好きなら是非オススメしたい温泉です(*´▽`*)

外観紹介

松泊は、安曇野の別荘地のような場所にひっそりと佇んでいる温泉施設です。


道の途中でちっちゃいラウンドスクランブル交差点が2つ通れますが、面白がって何周もしないようにしましょう。



駐車場に行くまでの道のりは、温泉街特有の少し狭い道になっていますので慎重に行きましょう。

温泉の周辺には高い木が何本も生えており、安曇野の森の中の別荘地帯特有の雰囲気が感じられます。


内観紹介

入って左側にカウンターがあるので受付を行いましょう。

また、玄関には趣味で作られているのか、テラリウムが飾られており見惚れてしまいました。テラリウムやってみたいんですよねぇ

左側の旅館らしい長廊下をどんどん進んでいくと脱衣所があります。

脱衣所は簡素な作りとなっていますが、お風呂場に入るとあら不思議、部屋全体が木造りでまるでサウナの中に入ったかのような感じがしました。

温泉紹介

浴室は木のいい匂いと源泉かけ流しの温泉臭の混じり合った最高の空間です。

若干熱めのお湯で長時間は入っていられませんが、全身に染み渡りぽっかぽかになりました。

基本情報 

  • 源泉かけ流し  :あり
  • シャンプー類  :あり
  • シャワー    :あり
  • ドライヤー   :あり
  • 露天風呂    :なし
  • サウナ     :なし
  • 鍵付きロッカー :不明
  • トイレ     :脱衣所になし
  • 待合室     :あり
  • 温泉内の時計  :不明
  • 泉質      :アルカリ性低帳性高温泉
  • 温泉臭     :★☆☆
  • しょっぱさ   :☆☆☆
  • 料金      :700円(県内の方は500円)
  • 営業時間    :平日15:00~20:00 休日12:00~20:00
  • 公式サイト   :http://www.syouhaku.com/

源泉かけ流しでしかも木造りの温泉なので、本格的な温泉が好きな方にはとてもオススメの温泉です。

お家でも簡単に琥珀色のとろみのある温泉が作れてびっくりしました。

個人的にとてもオススメの入浴剤なので是非試してみてください。

温素 琥珀の湯(https://amzn.to/35OH2YO

以上、穂高温泉「檜湯の宿 松伯」のご紹介でした。

0 コメント