雲渓荘は上田市街から遠く離れた山の中にある、雰囲気満点の温泉施設です(*´▽`*)
外観紹介
雲渓荘の入口には赤い橋があって橋を渡った先にございます。
松本方面に抜ける道もあるようですが、冬は封鎖されている可能性があるのでご注意を。
車で施設の前まで行けますが、駐車は別の少し離れたの場所なので先に同乗者がいる場合は下ろしてあげた方がいいかもしれません。
冬は雪が積もって雰囲気も抜群です。
内観紹介
入って右側にカウンターがあるので受付を行いましょう。
宿泊施設としても営業しているようで、宿泊者に迷惑をかけないように入浴しましょう。
お土産コーナーもあって、まるで小旅行を感じられるような内観です。
温泉紹介
露天風呂はありませんが、流石山の中だけあって外の景色は抜群でした。
山の四季を楽しみながら入れる温泉です。景色を見過ぎてのぼせない様にしましょう。
基本情報
- 源泉かけ流し :あり
- シャンプー類 :あり
- シャワー :あり
- ドライヤー :あり(無料)
- 露天風呂 :なし
- サウナ :なし
- 鍵付きロッカー :なし(無かったと思う)
- トイレ :あり
- 待合室 :あり
- 温泉内の時計 :不明
- 泉質 :アルカリ性単純温泉
- 温泉臭 :★★☆☆☆
- しょっぱさ :☆☆☆☆☆
- 料金 :400円
- 営業時間 :10:00~20:00
- 公式サイト :http://www.unkeisou.com/index.html
道のりが険しいのでお客さんが少ないひっそりとした温泉というイメージなので、静かなところが好きな方にお勧めの温泉です。
お家でも簡単に琥珀色のとろみのある温泉が作れてびっくりしました。
個人的にとてもオススメの入浴剤なので是非試してみてください。
温素 琥珀の湯(https://amzn.to/35OH2YO)
以上、岳の湯温泉 雲渓荘のご紹介でした。
0 コメント